先日は茶の湯スクールKITASAの稽古と展示会「名椀で抹茶を楽しむ会」を行いました。
お客さんが展示されているお茶碗を選び、それを水屋で点てて、子供たちが運びます。
お客さんにお菓子を出す、お茶碗を二回回してお渡しするなどの練習をしてから、実践です。
子供たち一人ひとりには、お兄さんがつき、サポートします。
子供たちは初めてということから、終始緊張した面持ちでした。
練習中の様子をちらりと見ましたが、みんな一生懸命な姿。何とも有難い。
さて、お茶碗を運ぶ時が来ました。子供たちはさらに緊張した面持ちになり、真剣な表情。
ひとり、ひとり精一杯頑張りました。
子供たちの真剣で、精一杯の心を受け取ったお客さんには笑顔が溢れていました。
子供たちの精一杯の心は茶の一杯になり、お茶の笑顔をお客さんに手渡ししたのではないでしょうか。
そして、自分たちの役目を終えて、ホッとしたのか、みんな笑顔になっていました。
子供たちに感想を聞くと
「楽しかったです!」
「お茶が美味しかったです!」
という声
いつもは照れてしまい、小さな声の女の子もここでは一番大きな声で「お茶が美味しかったです!」と答えてくれました。
子供たちの成長の速さには驚かされます。そして、何とも嬉しい姿を見せてくれるのか。
子供たちに感謝でいっぱいです。ここに送り迎えをしているお母さん方にも感謝の気持ちがいっぱいです。
子供たちとともにこれからも一緒に歩々していきます。
皆是笑顔
前向き笑顔 後ろ向き笑顔 歩々して笑顔
上向き満面 下向き満面
佐々木宗芯